お知らせ

思い通りに事が運ばず気力がなくなったら。。

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所の思い通りに事が運ばず気力がなくなったら。。

思い通りに事が運ばず気力がなくなったら。。

流れに沿って生きるためには?

何をやっても上手くいかない…。頑張れば頑張るほど、自分の意とした方向とは真逆の状態になってしまう。こんなに頑張っているのに何でうまくいかないんだ!

このような体験ありませんか?

私自身はしょっちゅうですが…。いくら頑張っても、もがいてもうまく事が運ばない、ということが続いてしまうと自尊意識は自己評価が下がってしまいます。そして、なんてダメな人間なんだ…と精神的にも自分を追いつめてしまいます。
その結果、以下のようになることもあるでしょう。

  • 自暴自棄になる
  • 塞ぎ込む
  • 酷いときには無気力状態になる

これは私自身を含め、これまで接したクライアントとのやり取りから導き出した答えです。無気力状態になってしまうということはそれまで精一杯頑張った証拠であるということ。つまり、無気力状態が悪いのではなく、普段から頑張りすぎなだけです。とはいっても、生活のためには働かないといけないし、その他にもやるべきことはやらないといけないじゃないか?と反論されそうですね?
気力が充実し、快活なときはしっかりと頑張ればいいのですが、気が乗らない・どうもやる気が出ないという日は無理して必要以上のことはやらなくてもいいのです。

 

自分自身の心身の流れに耳を傾けよう

健康で快活に生きるためには、自然体を維持することがいいと言われます。これは口で言うのは簡単ですが実践することはかなり難しい。

それはなぜか?

自分自身の心身の流れに耳を傾けないからです。
逆風が吹きまくっているときに無理やり前進するよりも、風が止むのを待ち、無風状態か追い風のときに前進した方がスムーズにいくはずです。
あと、こうも捉えることができます。何をやってもうまくいかないときは頑張りすぎであり、少しペースを緩めるか何もしないという選択肢を迫られているということ。心身が回復すれば、無理に頑張ろうとしなくても追い風を感じ、自然に動くことができるようになります。意としなくても肩肘張って頑張っていた時以上の成果が出ることもあるのです。つまり、自然体を意識して生きるということは、自分自身の心身の状態を把握し、今日は飛ばすべきか? それとも、スロースタートで行くべきか? または、ゆっくり休息させるべきか?ということを判断し、実行に移す力です。
そのためには、無意識レベルでの深い領域での自然体を取り戻すことが必要になります。

 

自然体を取り戻す方法

自然体を取り戻す方法として、認識しやすい身体のこわばりを取る。例えば、肩が凝ると感じたら思いっきり肩に力を入れ、30秒ほどしたらストン!と力を抜く。あとは背伸びや溜息も効果的ですよ。

 

普段から身体の力を抜く習慣を

現代人は、頑張ること、過剰に力を入れることは得意です。しかし、頑張り過ぎたことで生じてしまった身体のこわばりを取る、つまり身体の力を抜くことは苦手です。力を抜くということはリラックスできるとか、健康増進にも効果があるのは周知のとおりですが、それ以上に身体感覚が研ぎ澄まされ、自然体を維持することができるようになります。これは特別な能力ではなく、どなたでもトレーニングすれば身に付きます。ゆかいさぽーとでは広島で唯一、効果的な力の抜き方をお教えしています。ご興味のある方はコチラ↓をご覧ください。

 

マネジメント体験講座のご案内

個別・少人数での開催

これまでは○月○日時~開催、という形でストレスマネジメント体験講座を開催していましたが、昨今の情勢を踏まえ、今後は個別・少人数での開催といたします。

講座時間 約2時間

体験講座の時間はおよそ二時間です。ご希望の日程をメール、またはお電話でお教えいただければ、ご都合に合わせた日時に体験講座を受講することができます。

ご興味のある方はこちら⤵をご覧ください

公開講座・体験授業 公開講座 参加型のスクール形式、どなたでも気軽に参加できるのが特徴です。ストレス解消法といえば、気分転換やカラオケ・ショッピングといったことがうかびますが、これらの方法ではストレス解消にはなりません。ストレス解消法とは

 


リラクセーション メンタルヘルスケア

ストレスケアリラクゼーションと
それにかかわる講演・講師

労働安全衛生法によるメンタルチェック・
ストレスチェック義務化対応事業

082-521-9508

担当者直通 090-3634-9520

サービスは完全予約制ですが
まずはお電話でお問い合わせ

お電話受付時間:9:00~19:00

〒730-0805 広島県広島市中区十日市町2丁目4-20

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所