お知らせ

ストレスマネジメントの正しい順序とは?

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所のストレスマネジメントの正しい順序とは?

ストレスマネジメントの正しい順序とは?

疲弊した心身を休息させる方法

近年、私たちの日常は様々なストレッサーにさらされています。そして、心身の疲労は増加の一途を辿っています。このような状態を継続させると、どのような結末が待っているのか?
そこで、その答えを見つけるために、正しいストレスマネジメントの方法を探求していきましょう。

 

本来は身体を主体に行なっていく

認知行動やカウンセリング・言語覚醒など、脳が疲れているにも関わらず脳を使わないような方法が多く流布しています。しかし、これらの方法が間違っているわけではありません。順番が違うのです。私たち人間は疲れたら休息します。心身が疲弊しているときには、無理に脳を使うのは逆効果です。そこで、ゆかいさぽーとでは、心身が疲弊しているときには、積極的に質問するのではなく、リラックスして休息を促します。

 

心身が疲弊しているときは・・・

何も考えなくてもいい

考えることは、時としてストレスを増幅させる原因となります。プラス思考やアファメーションも、意識と無意識が同化したときに効果を発揮します。つまり、ストレスマネジメントの鍵は、「無意識と意識の同化」です。思考を身体に伝えることで、ストレスを軽減することが可能です。

 

ストレス状態から脱却させるために必要な第一歩

息を吐くこと。それがストレス状態からの脱却の第一歩です。私たちの心身は多くのストレッサーにさらされ、高いエネルギー状態を維持しています。そのため、呼吸が早くなることがあります。息をしっかり吐くことで、ストレスの蓄積を防ぐことができます。

 

タバコが百害あって一利ある理由

タバコを吸うことで、しっかりとした呼吸を促すことができるため、一時的なストレス軽減につながると言われています。しかし、タバコに頼らず、日常から呼吸法を意識的に取り入れることが大切です。

 

普段から息を吐けないから・・

寝ても疲れが取れない

睡眠時無呼吸症候群は、息をしっかり吐けない状態が原因となっています。これは、息苦しさを感じる原因ともなり、疲労の増加につながります。そこで、意図的に、継続的に息を吐くことを習慣化してみましょう。すると、このような問題を予防することができます。

 

まとめ

私たちの無意識は、常に息を吐くことを求めています。そこで、この習慣を取り入れることで、日常生活でのストレスを軽減し、心身の健康を維持することができます。無意識の声に耳を傾け、適切なストレスマネジメントを行うことをこころがけましょう。そうすることで、より健康的な生活を送ることができるでしょう。

 

電子書籍のご案内

この記事の内容は電子書籍でご覧いただけます。ご興味のある方はコチラ↓をご覧ください。

 

ホットストレッチの受診を推奨

ストレスマネジメントの一環として、ホットストレッチの受診をおすすめします。ホットストレッチは、温かい環境で行うことで筋肉の緊張をほぐし、深いリラクゼーションをもたらします。これにより、心身のこわばりが解消され、ストレスの軽減に大きな効果があります。専門のインストラクターによる指導を受けることで、自分に合ったストレッチ方法を学び、日常生活で実践することができます。定期的なホットストレッチの受診を通じて、ストレスに強い健康な心身を手に入れましょう。

わずか30分で身体のストレスを取るホットストレッチの詳細はコチラ⤵

 


リラクセーション メンタルヘルスケア

ストレスケアリラクゼーションと
それにかかわる講演・講師

労働安全衛生法によるメンタルチェック・
ストレスチェック義務化対応事業

082-521-9508

担当者直通 090-3634-9520

サービスは完全予約制ですが
まずはお電話でお問い合わせ

お電話受付時間:9:00~19:00

〒730-0805 広島県広島市中区十日市町2丁目4-20

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所