お知らせ

未来予知のトレーニング

"ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所の未来予知のトレーニング

未来予知のトレーニング

未来を感じる力を高める!

このように「未来予知」という言葉を聞くと、オカルト的な特殊能力だと思われるかもしれません。しかし、実はそこまで特別なものではありません。誰にでも備わっている能力なのです。
人間には「五感」があります。それに意識を向けることで、未来予知の精度を高めることができます。トレーニングを重ねれば、誰でも少し先の未来を予測できるようになるでしょう。
今日一日の流れを予測できる。それだけでも、安心して過ごすことができます。

では、具体的にどのように未来予知のトレーニングを行えばいいのでしょうか?
ここでは、三つの方法をご紹介します。

 

五感を研ぎ澄ますトレーニング3選

    1. 自分の居る空間を真上から眺める
      このトレーニングは、目を閉じた状態で行うイメージトレーニングです。
      自分が長時間過ごす部屋や職場を思い浮かべる。
      頭上にドローンがあるとイメージし、そのドローンを上昇させていく。
      ドローンに意識を乗せ、部屋全体を上から見下ろす。
      これを数分間行うだけで、俯瞰的な視点を持つトレーニングになります。慣れてくると、数秒で実施できるようになるでしょう。
    2. 一時間後の天候を予測する
      では次に、屋外に出て五感を活性化するトレーニングです。
      外に出て、外気の流れを感じる。
      風や草木の香り・気温・湿度などの変化を意識する。
      「一時間後の天候はどうなっているか?」と自問する。
      雨が降るか? 湿度が上がるか? 暑くなるか? 風向きは変わるか? などを予測する。
      最初は当たらなくても問題ありません。続けることで的中率が上がり、未来を読む力が育っていきます。
    3. へその前に球体をイメージし、両手で包み込む
      このトレーニングでは、自分の「氣」を感じ取ることを目的としています。
      目を閉じて、へその前にソフトボールほどの大きさの球体をイメージする。
      両手をそっと広げ、球体を包み込むように手を添える。
      しばらくすると、手のひらに「熱」を感じることができます。
      この熱は、私たちに備わっている「氣」のエネルギーです。意識を集中することで、五感が研ぎ澄まされるようになります。

 

このようなトレーニングがなぜ、未来予知に繋がるのか?

これらのトレーニングを続けることで、五感が活性化します。五感が敏感になると、無意識のうちに周囲の変化を感じ取ることができるようになります。
例えば、

  • 虫の知らせ
  • 胸騒ぎ

といった現象が起こるのは、五感が未来の出来事を察知しているからです。少し先の未来が見えることで、危険回避や的確な判断を下せるようになります。

 

心身をクリアにすることが未来予知のカギ

未来予知の精度を高めるためには、ココロと身体の状態が整っていることが重要です。身体がこわばり、ココロが不安定だと、いくらトレーニングをしても五感を活かすことができません。
ゆかいさぽーとでは、広島で唯一、心身をクリアにするためのストレッチを提供しています。ココロと身体が統合されることで、未来を直感的に感じ取る力が向上します。

ご興味のある方は、こちらのリンクから詳細をご覧ください。

 

わずか30分で身体のストレスを取るホットストレッチの詳細はコチラ⤵

 


リラクセーション メンタルヘルスケア

ストレスケアリラクゼーションと
それにかかわる講演・講師

労働安全衛生法によるメンタルチェック・
ストレスチェック義務化対応事業

082-521-9508

担当者直通 090-3634-9520

サービスは完全予約制ですが
まずはお電話でお問い合わせ

お電話受付時間:9:00~19:00

〒730-0805 広島県広島市中区十日市町2丁目4-20

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所