お知らせ

ストレスが原因での胃腸炎で仕事を休みがちに その原因と解消するためにできることとは?

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所

ストレスが原因での胃腸炎で仕事を休みがちに その原因と解消するためにできることとは?

ストレスの症状から原因を探る

ストレス=胃腸の不調、この因果関係はかなり長く言われています。

胃痛と吐き気が酷く、1日安静にしても良くならなかった。このまま無理して仕事に行っても支障をきたす。
”治したい”そういう思いで病院へ行ったところ、ストレスからくる胃腸炎だと診断されました。 薬も処方され服用しているのですが、1週間経っても胃痛だけ治りません。 最初ほどの痛みこそないですがかなり波があり、そのため食欲もあまり湧きません。

その影響で会社も1週間お休みを頂いてしまいました。最初こそ心配してくださってましたが、流石に1週間も休んでいると職場の方からの目も気になってきます。 また、吐き気はなく胃痛のみであれば出勤すべきでしたでしょうか。 座っている状態だと痛みに耐えられず、横になっていても痛いくらいなので勤務中にそうなってしまっても怖いなと思い休みをとりましたが、改めて考えると胃が痛いというだけで連日休みをとるというのはどうだったのかなとも思ってしまい…。

ストレス性胃腸炎で1週間も症状が続くことはあるの?と不安になりますよね?

ストレス症状を改善するには

代表的な原因

症状が続くという原因は、

  1. 今までそれだけ無理してきたか?
  2. 今の環境に適応できていない

この二つが代表的な原因です

身体機能としてはストレスによる胃腸の消化吸収機能が低下してる事に起因します。ある時を境に発症したら症状は続く、というパターンが多いと聞きます。
これらは、ストレスの原因が解消されない限り完治しません。食べれない時は無理して食べない方がいいです。体重が減って焦るかもしれませんが、なるべく胃腸を休ませた方が良いです。そのうち食べれるようになります。そのくらい、私たちは休ませるということが下手なんですね?

症状が続くかどうかならあると思います。 ストレス性のものは何でも長引く傾向にありますからね。 胃痛のみで出勤すべきかどうかですが、勤務できそうなら出勤しても良いと思います。ただ、勤務できそうもないなら休むしかないです。 体調不良なので仕方ないですよ。それに、今の体調不良が、職場での環境不適応だとすれば?もしそうだとすれば、仕事に行くよりも環境を変えることに注力しないといけないですからね?(この判断は、心身が回復してからにした方が賢明です。)

体からのメッセージを聞く

このような痛みというのは、身体からの防衛反応のひとつです。正常な思考や生活習慣であれば、痛みや不調というものは存在しなくなるはずです。
傍から見て、この人無理しすぎじゃない?と思われいても、本人が楽しい・満足だ!と感じていれば、心身に不調や痛みは発しにくいのです。(さすがに限度はありますが…)

原因は、同じ症状に見えてもそれぞれ異なる

食欲は、無理せず少しずつ食べていくうちに今まで通りに戻りますか? また、なぜ以前より食べれなくなってしまったのでしょうか?という質問をよく聞きますが、これには個人差があります。今までが食べ過ぎだったのを是正させているだけなのか?今は胃腸が疲れているから、食事を控えるよう身体が防衛反応を示しているのか?など。

食欲不振という結果は同じでも、その人によって原因は異なります。

心身ともに健康維持を

心身クリアするためにホットストレッチを

このような身体反応を上手く察知し、健康維持に役立てるためには?ココロ・身体を統合させる必要があります。

もし今、”自身の身体の不調・痛み・違和感の原因が分からない”という方は、一度心身をクリアにすることをオススメします。

詳細はこちらは下記のリンクからくわしく


リラクセーション メンタルヘルスケア

ストレスケアリラクゼーションと
それにかかわる講演・講師

労働安全衛生法によるメンタルチェック・
ストレスチェック義務化対応事業

082-521-9508

担当者直通 090-3634-9520

サービスは完全予約制ですが
まずはお電話でお問い合わせ

お電話受付時間:9:00~19:00

〒730-0805 広島県広島市中区十日市町2丁目4-20

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所