お知らせ

くだらない上下関係に苦しんでいる部下や後輩がいることに気づいていない。本当に必要なのは上下関係ではなく相互関係。

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所

くだらない上下関係に苦しんでいる部下や後輩がいることに気づいていない。本当に必要なのは上下関係ではなく相互関係。

発狂してしまいそうな職場での関係


職場内での上下関係が苦手です。学生時代は厳しい上下関係のある部活やサークルを避けてきた弊害もあるかもしれませんが…それにしても、会社に入ってからの先輩や上司からの理不尽な無茶振りにうんざりしています。色々な要求に対しノーと言えない雰囲気があり、断ると理不尽に怒鳴られ、仕事を頼みにくくなったり、分からない仕事を教えてもらいにくくなったりします。頼み方や言い方を気を付けないと機嫌が悪くなるので気を遣いますし、ノーと言わなきゃならないときは言うようにしてますが、それを切り出すことが中々大変です。仕事だけならまだしも、カラオケで無理矢理歌わされる。飲み会は三次会まで帰れない。年功序列で古い企業なのですが、このような企業はどこも上下関係が厳しく、あまり自由に振る舞えないものなんでしょうか?仕事なので、ある程度は我慢しないといけないのは重々承知の上なんですが、ちょっと度が過ぎているように感じてしまいます…毎日が、仕事疲れだけでなく、精神的疲労まで重なってしまい、発狂しそうになります。(ココロの中では毎日発狂していますが…)上下関係が苦手な人はどう立ち回っているのでしょう?定年までこの会社でやっていくか、日々悩んでいます。


 

ひと昔の風習はもはや通用しない

このような切実なココロの叫びを押し殺して働いている人がいることに気づいてもらいたいですよね。ひと昔前は常識とされていた風習は、現在では通用しなくなっているのです。それを棚に上げて「最近の若い者は…」という一言で片づけてしまうと、せっかく素晴らしい感性を持っている若い世代の能力を奪う結果になってしまいますし、離職率が高くなってしまったり、うつ病での休職に繋がることもあります。(弱い犬ほど良く吠えると言われますが、人間も同じです。本当に強い人は吠えたり怒鳴ったりしません。)それに、心底尊敬できる人間は、普段の姿勢・言動や態度で慕われ、自然に人がついてくるのです。組織を束ねる立場の方から、今までの習慣を積極的に改めるべきでしょう。分かってはいるんだけど…この年になるとなかなかねえ…と諦めていませんか?人間は常に変化できますし、ちょっとしたコツをつかめば誰でも変化できます。そのために必要なコツとは?

 

ゆかいさぽーとで行なっている人間関係を円滑にするための研修プログラム

たった2時間の研修で本当に変わるの?いいえ…変わりません…2時間の研修の内容を実践することで、じわじわと変化していきます。その根拠は、職場内の様々な問題(結果)にメスを入れるのではなく、問題の背景(原因)が変わるように促すからです。その原因とは?これまでに染みついたクセ・習慣です。意識だけの力でクセや習慣を変えていくには、相当の時間と労力が必要ですが、常に無意識レベルに浸透させる方法だと、継続するだけでいつの間にか変わっています。直接、組織の問題を変えようとしなくても、組織全体の無意識レベルが上がっていけば、自然に問題解決に必要な情報や方法、パワーが備わってくるのです。ゆかいさぽーとの研修プログラムは講義時間・対象人数・予算を事前相談の上決定できます。それに基づいて今、会社内で抱えている問題に沿って研修の内容を細かく構成していきます。詳細は以下のリンクをご覧ください。

ご興味のある方はこちら⤵をご覧ください


リラクセーション メンタルヘルスケア

ストレスケアリラクゼーションと
それにかかわる講演・講師

労働安全衛生法によるメンタルチェック・
ストレスチェック義務化対応事業

082-521-9508

担当者直通 090-3634-9520

サービスは完全予約制ですが
まずはお電話でお問い合わせ

お電話受付時間:9:00~19:00

〒730-0805 広島県広島市中区十日市町2丁目4-20

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所