お知らせ

常にイライラして精神崩壊寸前…日々のストレスの影響?

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所の常にイライラして精神崩壊寸前…日々のストレスの影響?

常にイライラして精神崩壊寸前…日々のストレスの影響?

ストレスに弱く精神崩壊寸前


ストレスに弱すぎるのをなんとかしたいです。
最近はテレワーク推進の傾向がなくなり、全員出勤の日がほとんどです。 皆が出勤すると当然前も横も人がおり、圧迫感で押しつぶされそうになります。周りには貧乏ゆすりをする人、笑い声がとにかく大きい人、鼻啜りを頻繁にする人がおり、気が散って蹴り飛ばしたくなるほどイライラします。
その他にも自分が話に加わっていない他人の会話が耳に入ってしまい、思考が停止してしまいます。私にはノイズにしかなりません。
それらが影響してか、初歩的なミスが増えました。すぐに取り戻せるミスです。ありがちですが、他の人は怒られないのになぜか私だけ強めに怒られます。かなり当たりが強いです。心の中では反省はしているつもりですが、当たりが強いということが引き金となり、どうしても顔に出たり、それを隠せたとしてもイライラしてしまいます。

このように私の取り巻く職場環境はストレスだらけです。何とか平静を保ちたいのですが、いろんなものが積み重なって精神崩壊寸前です。何とか自分を律する方法はないでしょうか?


 

感情操作が難しいのは、あなたの意志が弱いわけではないのです

毎日仕事をするということは、業種によっては毎日様々な人と接しなければなりません。ストレスの原因の多くは人間関係と言われていますので、毎日がストレスの種であるといっても過言ではないでしょう。
常に人の目が気になって戦々恐々としていると身が持ちません。このような状態は心身のこわばりを強めてしまいます。

こわばり=固定された心身です。

これは最も観察しやすいところに反映されていくのです。
それは、身体です。ある一定以上の状態に固まった状態ですね? 例えば、思考や感情が落ち込んだり、イライラした状態が持続すること。つまり、身体のこわばりが感情にも影響を与えている証拠なのです。
思考や感情であれば意識の力でどうにかなりそうなものですが、こわばりの度合が大きすぎると、意識では操作できなくなります。なので、普段から身体のこわばりを取ることの重要性を説いているわけです。

 

息を吐くことに意識を集中

簡単にできる感情操作の方法として、息を吐くことです。吸うよりも、吐くことに意識を集中させて下さい。
息を吐くということは、こわばった状態から自然に揺らぐ状態へと戻してくれます。固定された状態から揺れ動くと、元気⇔疲労と自然界の四季の移り変わりのように心身は自然に揺らぎます。

身体の凝り固まりに気づいたら。。

身体が凝り固まった状態もこれに該当しますので、自身の身体の凝り固まりに気づいたら、伸ばしたり・回したりして少しでも固定された状態から脱却させることを行なって下さい。
このように私たちの身体は、循環することで健康体を維持しているのです。

 

熱感により共鳴し、短時間で心身をクリアにするホットストレッチ

術者の手から発せられる熱が被験者と共鳴します。そうすることで固定され、こわばった心身の状態から自然に揺れ動き、被験者の心身は回復へと動いていきます。ゆかいさぽーとで行なっているホットストレッチは広島では唯一、ココでのみ体験することができます。ご興味のある方はコチラ↓をご覧ください

わずか30分で身体のストレスを取るホットストレッチの詳細はコチラ⤵


リラクセーション メンタルヘルスケア

ストレスケアリラクゼーションと
それにかかわる講演・講師

労働安全衛生法によるメンタルチェック・
ストレスチェック義務化対応事業

082-521-9508

担当者直通 090-3634-9520

サービスは完全予約制ですが
まずはお電話でお問い合わせ

お電話受付時間:9:00~19:00

〒730-0805 広島県広島市中区十日市町2丁目4-20

ゆかいさぽーとストレスマネジメント研究所